日付と時刻

EDATE関数 / 指定した日付の数カ月後、数年後の日付を求める

EDATE関数
Excel2

EDATE関数の使い方

Excelで特定の日付から指定した月数の日付を求めたい場合は、EDATE関数を使用します。
EDATE関数で過去の日付を求めることもできます。

例題を使ってEDATE関数の一般的な使用方法について簡単に説明します。


Sample

見積書の有効期限欄に「発行日」の1ヶ月後の日付を表示したい


EDATE関数の使い方

上記の例では、有効期限(発行日の1ヶ月後の日付)を表示させたいセルC12に以下のようなEDATE関数を入力します。

=EDATE(H1,1)
[解説]
セルH1の日付(発行日)の1ヶ月後の日付を表示する。
開始日 H1(または日付を直接入力するか日付が入っているセル参照)
 1(1ヶ月後を表示)

月は、将来の日付を取得する場合は正の値を使用し、過去の日付を取得する場合は負の値を使用します。

便利な活用方法

1年後の日付を表示する

EDATE関数で1年後の日付

=EDATE("2018/4/15",12)

月に「12」を指定で12ヶ月後(1年後)の日付になるので、結果は「2019年4月15日」

5ヶ月前の日付を表示する

EDATE関数で5ヶ月後の日付

=EDATE("2018/4/15", -5)

月に「-5」を指定で5ヶ月前の日付になるので、結果は「2017年11月15日」

今日から2ヶ月後の前日を表示する場合

EDATE関数で2ヶ月後の1日前の日付

=EDATE(TODAY(),2)-1

EDATE関数で求めた2ヶ月後に「-1」をすることでその前日を表示させることもできます。

 

EDATE関数 - 概要

ExcelのEDATE関数は、指定した日付から数ヶ月後、数ヶ月前の日付を求める時に使用します。

関数の構文

ExcelのEDATE関数の構文は次のとおりです。

=EDATE(開始日,月)

 

引数 説明
開始日 シリアル番号形式(日付形式)の開始日を表す日付。
開始日の数えたい月数を指定します。

関数の読み方とバージョン

読み方:イーデート
バージョン:Excel2002以降すべてのバージョン

記事URLをコピーしました