Contents
シート削除のやり方
Excelで不要なシートを削除したい場合は、「シートの削除」で簡単に削除ができます。
例題を使ってシートを削除する方法を簡単に説明します。
Sample
「Sheet2」「Sheet3」を削除する

※削除したシートは元に戻せません。
削除ではなく、非表示する方法はこちらを参考にしてください。
操作方法

①削除したいシート名(Sheet2、Sheet3)を選択します
※Crtlキーで複数のシートを一緒に選択することができます
※Crtlキーで複数のシートを一緒に選択することができます

②選択したシート名の上で右クリックし、メニューリストから「削除」を選択します

③シートが削除されました
シート削除のショートカット(キーシーケンス)
削除したいシートを選択したら、キーボードから次のショートカットを使用します。
※キーシーケンスは、同時に押すのではなく、キーを順番に押します。
- Alt → H → D → S

Excelのシートを非表示にする(再表示する)1分でわかるExcel操作。Excelでシートを非表示、再表示する方法です。データは残しておきたいけど見せたくない、見る必要がないシートは非表示にすることができます。...