シートを非表示にするやり方
Excelで見せたくないシートを非表示にしたい場合「シートの非表示」で簡単に隠すことができます。
例題を使ってシートを非表示、再表示する方法を簡単に説明します。
Sample
「Sheet2」「Sheet3」を非表示にする

操作方法

①非表示にしたいシート名(Sheet2、Sheet3)を選択します
※Crtlキーで複数のシートを一緒に選択することができます
※Crtlキーで複数のシートを一緒に選択することができます

②選択したシート名の上で右クリックし、メニューリストから「非表示」を選択します

③シートが非表示になりました
非表示のショートカット(キーシーケンス)
非表示したい列を選択したら、キーボードから次のショートカットを使用します。
※キーシーケンスは、同時に押すのではなく、キーを順番に押します。
- Alt → H → O → U → S
非表示のシートを再表示するやり方
再表示するには、表示されているシート名の上で右クリックし、メニューから「再表示」をクリックすることで表示することができます。
Sample
「Sheet2」「Sheet3」を再表示する
操作方法
「Sheet2」、「Sheet3」を再表示させたい場合は、表示している「Sheet1」で右クリックします。


右クリックのメニューから「再表示」をクリックし、表示したいシート名を選択し「OK」をクリックします(またはシート名をダブルクリックします)

Excelのシートを削除する1分でわかるExcel操作。Excelでシートを削除する法です。不要なシートは削除しましょう。...