VBA(マクロ)

[ExcelVBA]セルの枠線(グリッドライン)の表示・非表示する / DisplayGridlines

ExcelVBA(マクロ)

マクロで枠線を表示/非表示するサンプルコード

以下はExcelのセルの枠線(境界線・グリッドライン)を消すサンプルコードです。

枠線(目盛線)の表示・非表示_01

マクロではなく、Excelで操作する場合はこちら

セルの枠線を消す(非表示)

以下の内容をコードに入力し、実行してみます。

Sub セルの枠線を消す()
    ActiveWindow.DisplayGridlines = False
End Sub

=の後ろを「False」セルの枠線(薄いグレーの境界線)を非表示にすることができます。

セルの枠線を表示する

以下の内容をコードに入力し、実行してみます。

Sub セルの枠線を表示する()
    ActiveWindow.DisplayGridlines = True
End Sub

=の後ろを「True」にすることでセルの枠線を表示することができます。

 

枠線の表示非表示
Excelのセルの枠線を消す(表示する)1分でわかるExcel操作。Excelのシートに表示されているセルの枠線(境界線)を消す方法です。このグリッド線は通常印刷はされませんが、非表示にすることができます。...